================================================================== 9 BALLS 1995/01/09 by kuma ================================================================== 1 9 BALLSの紹介 9 BALLSはビリヤード界のソリティア(別に定番とかいう大それた意味で はない)を目指して作ったビリヤードゲーム(9ボール)です。ソリティア のどこを目指したかというと、マウスをボーっと動かしていればできて、 一回のゲームが短くて、何度やっても飽きないとこです。 とにかく「簡単、爽快、パワービリヤード」という能天気なコンセプト を元に作りましたのでその雰囲気が分かって頂ければ最高に嬉しいです。 一人で黙々とやるもよし、二人でやるもよし、トーナメントで競うもよ し(実は友人8人でビリヤード大会をやってかなり盛り上がりました)。 とにかく簡単操作で遊べること、ただし出来る限りビリヤードの雰囲気 を壊さないことに気をつけて作っています。他の優秀なソフトと違って そんなにいろんな事は出来ませんが、「とりあえず暇つぶしに」という 方には最適です。 2 ファイルの説明 9BALLS.EXE 実行ファイル 9BALLS.HLP ヘルプファイル DROP.WAV MEETBALL.WAV VMAX.WAV VMID.WAV VMIN.WAV README.TXT このファイル 3 インストールについて 9 BALLSはVisual Basic v2.0 で作成していますのでVBRJP200.DLLが必 要です。手に入れておいてください。雑誌のおまけCD-ROMには必ずとい っていいほど入っていますから、既にあなたのパソコンにも入っている かもしれませんし、NIFTYのライブラリのどこかにあると思います。 まず適当にディレクトリに(新しく作って解凍した方が後々削除するの に便利ですよ)ファイルを解凍します。その後にプログラムマネージャ の適当なところに「9BALLS.EXE」を登録してください(なんて適当な説明 だろう)。アンインストールはプログラムマネージャから9 BALLSを削除 して、9 BALLSのファイルをディレクトリごと削除すれば後は何にも残 りません。ご安心ください。 4 動作環境など MS-Windwos 3.1上で動作します。開発環境が VB 2.0なので特に対応は していませんがWindows95でも快適に動いています。 ハードウェアとしてはMS-Windowsが快適に動いていれば快適に動きます。 具体的には486-DX2 50MHz以上位。結構真面目に物理計算(多物体衝突問 題^^;)をしているので486SXでは多分苦しいと思います。 色は256色で作っていますが、フルカラーだと少し色が奇麗な気がする し(気のせい?)、16カラーでも遊ぶことは出来ます。最低条件で16色 640x400です。 音源が付いていると球のぶつかる音や、落ちる音がゲームを盛り上げる ことでしょう。 5 著作権、転載等について kumaに一報してくだされば転載は自由です(そんな人いるかな?)が転載 場所によってはkumaが連絡が取れないということを予めご了承ください (基本的にパソコン通信以外の連絡手段は利用しません)。また、転載時 にはアーカイブファイル内のファイルの変更、およびアーカイブファイ ルのファイル名の変更はしないでください。 また、著作権はkumaにあります。EWの使用時の不都合の責任は一切負いま せんが、連絡をいただければ出来る限りデバッグします。 連絡は NIFTY :VZE01610(kuma) E-mail:kuma@aero.kyushu-u.uc.jp :VZE01610@niftyserve.or.jp まで。 6 最後に 9 BALLSはシェアウェアです。気に入った方はヘルプファイルを読んで 送金してください。限定無しで、遊べるようになります。(ひょっとし たら、新作情報など送れるかも^^;) それでは、また会える日まで。 from kuma(VZE01610)